まだiPhone SE2を使ってる人、多いですよね。私もその一人です。
コンパクトで片手操作できるし、ホームボタンも好きだし、正直まだ壊れてないから買い替える理由もない……と思ってました。
でもiOS26が出たと聞いて「アップデートして大丈夫かな?」と不安になり、実際にSE2をiOS26にアップデートして実際に使ってみました。
結論から言うと、動くことは動くけど、正直ストレスが増えました。
良かった点:UIはキレイ、機能も便利
まず良かったところもちゃんとあります。
iOS26の「Liquid Glass」デザインは、SE2の小さな画面でもかなり美しいです。透明感のあるメニューや通知は新鮮で、ちょっと新しいiPhoneを買った気分になれます。
さらにメッセージアプリの新機能「Polls(投票)」は地味に便利。友達とランチ決めるとき、いちいちLINEで「どっちにする?」と聞かなくても簡単に決められるようになりました。
Apple Intelligenceも一部使えます。メモを自動で要約してくれたり、Siriが少し賢くなったり、ちょっと未来感がありますね。
困った点:バッテリーと動作が厳しい
ただ……良いところより困ったところのほうが多かったのも事実です。
まずバッテリー。私のSE2は最大容量83%ですが、朝100%にしても昼過ぎには50%を切ります。SNSとブラウジングくらいしかしてないのに、夕方にはもう充電したくなるレベル。
さらに動作が重い。アプリ切り替えがワンテンポ遅く、カメラ起動ももたつきます。短時間で写真を撮りたいときに、ワンテンポ遅れるのはストレスですね。
さらに本体が熱を持ちやすくなったのも気になりました。YouTubeを30分見てると背面が結構熱くなる。これ、バッテリー寿命的にも良くなさそう。
SNSの声:同じ悩みを持つ人が多い
私だけじゃないかも?と思ってX(旧Twitter)を見てみると、
- 「SE2でiOS26入れたけどバッテリーめちゃ減る」
- 「カメラ起動が遅くなった」
- 「アップデートしなきゃよかった…」
という声がかなりありました。やっぱり同じ悩みを抱えてる人が多いんだと納得。
対策しても限界がある
透明度を下げたり、低電力モードをオンにしたり、できる対策はしましたが、それでも根本的な解決にはならないですね。
SE2は好きだけど、やっぱり限界が近づいてるなと実感しました。
それなら買い替えもアリ
今回の検証をして、私は「次のiPhoneは最新モデルにしよう」と決意しました。
最新のiPhoneならバッテリーは1日余裕で持つし、Apple Intelligenceもフル機能使える。何よりサクサク動くのが魅力です。
もし同じように悩んでるなら、一度最新iPhoneの価格を見てみるのがおすすめです。Amazonならポイント還元もあってお得です。
こうして比較してみると、もうSE2にこだわらなくてもいいかも…と思えてきますよ。
最新iPhoneについては以下の記事も参考にしてくださいね!
コメント